塾はまだまだ増える?

 ずいぶん前に、この地域(戸塚中の校区内)には40くらい塾があると書きました。全国的に見れば、そんなにあるわけがないと思われるかもしれませんが、これがあるのです。実際にチラシとかホームページで調べたのですから。ただ、学校が自由選択制だったころの話なので厳密に現在の校区となると若干変わるかもしれませんが、それでも40近くあることに変わりはないでしょう。

 で、数年たってどうなったかというと、地域に塾がいくつあるのか誰にも分からないくらいになっていると思います。感覚的にはさらに増えている気がします。特に駅周辺は新しい建物がどんどん増えていてその中の1テナントとして塾が入っているようです。5~6年前の時点でもうほとんどの塾が東川口にも教室を出していると思っていましたが、まだまだでした。

 ただ埼玉県に拠点を置く塾はすでに東川口には揃っていて、最近は東京や神奈川の塾がはるばる川口、東川口に教室をオープンしているようです。要は地元にはもう教室がいっぱいだから埼玉にも、ということでしょうか。それだけ教室を増やすとさぞ立派な合格実績を宣伝できそうですね。

 30年くらい前は南浦和が塾の激戦区として有名でしたが、ここは京浜東北線と武蔵野線が交差する立地面もあり塾が集まっていました。いま東川口に塾が集まる理由はよく分かりません。

 前の塾にいたときは、塾長から他の塾の動向をチェックするように言われました。今の塾を始めたときも当初は気になったものですが、今ではまったくと言っていいほど気にしなくなりました。ああ今年も塾ができたんですね、くらいの認識です。目の前にできたらさすがに意識するでしょうが、今のところその気配はなさそうです。

 ちなみに多くの塾が駅周辺に塾を開く理由をご存じでしょうか。駅周辺だと便利だと思えますが、通う生徒にとってはそうとも言えません。特に週末の夜など酔っ払いやにぎやかな若者がたむろし、治安面ではむしろ逆効果です。昔と違って今は電車を使って塾に通うということも埼玉では少ないと思います。

 なのになぜ駅周辺に塾を開くかというと、それは講師募集のためです。当たり前ですが塾は生徒だけでは運営できません。特に大手塾では講師不足は深刻で常に求人誌には塾講師の募集が載っています。そのときに時給が同じで、最寄駅から徒歩2分という塾と、最寄駅から徒歩20分だとどちらに応募が集まるでしょうか。駅近くに塾を開くのは生徒のためというよりもむしろ講師のためです。ちなみに私は初めて塾でバイトをしたとき、駅から徒歩15分というかなり駅から離れたところを選びました。なかにはそういう変わり者もいますが、普通は駅に近い方がいいでしょうね。

 うちの塾は今年21年目で、東川口界隈では相当古い方になりました。ただ他の塾の先生からは完全にスルーされていると思います。規模も小さいし駅から離れていてどこにあるかも分からないからです。それでも今まで高校入試を見てきた戸塚中生は200人以上で、地元ではそこそこ知られているのではないかと思います(願望を込めて) 

 一般的に塾講師というのは学校の先生以上にコロコロ変わります。それをどう捉えるかは人によって違うと思います。うちの塾では、5年生から中学3年生まで5年間ずっと私が教えます。誰が教えるのか分かっているという点でも安心して通わせていただいているのではないかと勝手に思うことにしています。うちの塾生は在籍期間が長いという特徴もあります。現に今年の中3も全員すでに1年以上塾に通っており、去年の中3もその前の中3も半数以上が小学校からの在籍です。教室の広さの関係で、また私が一人で見られる範囲ということで1学年何十人もというわけにはいきません。1学年10数人に限定されますが、これからも知る人ぞ知る塾という存在であり続けたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です