新中2は復習

 今日(3月29日)は新中2の授業。3月は学年表記が紛らわしいので、毎回新学年表記であることが分かるように、新中~ などと書くようにしています。

 すでに2年生のテキストは配りました。ただすぐに2年生の内容に入るわけではなく現在は数学と英語は復習のページを使っています。数学は1学期に学習する文字式の計算と方程式を中心に取り組んでいます。文字式の計算はそれほど難しくはありませんが方程式は案の定間違えている生徒がいるようです。

今日解いた問題の中でいちばん正解率の低かった問題です。ホワイトボードに書いて説明しました。だいたいは ×4をしたあとの2番目の項を(   )をつけずに書いて間違えています。このように途中式を丁寧に書くことと、分子が多項式の場合は(   )がついていることに気をつければそれほど難しい問題ではありません。数学は次回から中2の内容に入る予定です。

 また英語もここ数日は復習です。川口市が取り入れている5ラウンドシステムでは文法がかなり雑に扱われているので塾ではその分を補う必要があります。塾に行っている生徒はまだいいのですが、塾に通っていない川口市の中学生は英語でかなり苦しむと思います。ただ、それに自分で気づくこともなければ指摘する人もいないというのが難点です。中3になって北辰を受けてから気づいても遅い気がするのですが・・・

 新中2で実施している英語の小テストです。単語10問と英文5問、小テストなのでサッと終わるものにしています。採点前ですがこの生徒はおそらく満点だと思います。英語はもう少し復習をして2年生の内容に入ろうと考えています。理科はまだ先で社会は塾生情報によると2年は地理からスタートするそうなので、確定次第地理からスタートします。仮に歴史からスタートの場合はもちろん塾も歴史からにします。戸塚中限定にしているとこういう点でたいへん都合が良いのです。

 社会は学校によって地理だったり歴史だったり進度もバラバラなので、中1・中2では塾で社会を学習しないところがほとんどです。その点うちの塾ではノープロブレムです。これで結果が出ているので今年も中1から社会にも理科にも時間をかけていきます。

内申

 昨日の中1・今日の中2の授業中に塾生たちに3学期の通知表および学年評定(俗に言う内申点)を記入してもらいました。1・2年の通知表が重要なことは塾生ならば何度も聞いているはずです。面談でも話しているし塾でもちょくちょく話をしています。

 何度か触れていますが、例年と比べて1年生は勉強が苦手な生徒がやや多い印象で2年生は現在の塾生3学年の中では定期テストの平均順位等は一番良い学年です。それでも1年の頃から良かったわけではなく、少しずつ徐々に上がってきてのものです。

 1年生の塾生の平均は9科で33。 2年生の塾生平均は9科で35を少し超えるくらいでした。オール4で36なので2年生の平均はほぼオール4に等しいことになります。そう考えると平均でこれだけ取れているのでやはり2年生の学力は客観的に見ても高いことが分かります。

 ちなみに12月の記事で書きましたが卒業した中3の学年評定(中3は12月に出ます)は35.1でした。今回の中2とほぼ同じですが、うちの塾生は学年が上がるにつれて評定も上がっていく傾向にあります。(これは全国的に同じでしょうか)つまり、現中2はこのまま行けば現中3を超える可能性もあります。

 平均だけ見ると1年生も2年生と2しか違いませんが、1年生の場合は40以上の生徒が3名いて平均を上げているという事情があります(1人はなんとオール5で45です)。一方2年生は全体的に高水準です。

 教科別に見ると、中1も中2も塾生の評定平均が一番高かったのは社会でした。これはまあある程度想定内でした。何年も前から世代を問わず社会を得意教科にしているからです。

 今年度から評定の出し方が変わって通知表で思ったような結果が出せないという声も聞かれますが、うちの塾生の場合は中1~中3のどの学年もだいたい想定内もしくは想定以上にいい結果が残せているようです。別に学校の先生のご機嫌を取ったり媚を売ったりしなくても、普通にしていれば結果はついてきます。塾で勉強しているうちに自然とそういう力や協調性などもついているのでしょう。

学年1位!

 昨日と今日で中1・中2の学年末テストの結果がおおよそ判明しました。得点はすでに記入していたので今回は順位です。あとは学年平均がどの程度なのかを見せてもらいました。

学年平均と塾生平均との比較です。
見づらい場合は画面を横にお願いします。

まずは中学1年生
A…塾生平均  B…学年平均 です。

    A   B  A-B
国語  74.9  69.9 +5.0
数学  62.1  56.3 +5.8
英語  70.2  66.2 +4.0
社会  79.0  68.0 +11.0
理科  67.9  56.4 +12.5
5科  354.0  307.6 +46.4

つづいて中学2年生

    A   B  A-B
国語  83.1  74.5 +8.6
数学  70.2  58.9 +11.3
英語  73.1  61.0 +12.1
社会  85.8  70.6 +15.2
理科  88.0  72.9 +15.1
5科  400.1  334.2 +65.9

 中1は学校の各教科の平均と学年平均の整合性が取れていませんが、発表されたままの数値だと上記のようになりました。中2は相変わらず塾生の頑張りが目立ちます。今回入塾して最初の定期テストだったという生徒が一人います(中2)。入塾してたった1回のテストで5科で約70点アップと某通信添削も顔負けの結果を出しました。ちなみに学年平均は前回比較で5点しか上がっていないテストです。当然順位も大幅上昇で学年順位で一気に50番以上上昇しました。

 さて教科別の得点は以前の記事 こちら に掲載しました。その際に5教科の合計点も載せていましたが、中2のSさんが476点で学年1位でした! 230人くらいいる学年でのトップですのでお見事ですね。Sさんはこれまでの10回の定期テストで1桁順位になるのは8回目です。また、中1のトップのKさんは458点で学年6位でした。中1は中2より1クラス多いなか5回連続(要はすべての回)で10番以内に入っているのもこれまたお見事です!

 教科別では1位や10位以内は毎回何人もいますが5教科総合でとなるとなかなか難しくなります。5教科すべて教えているのは私ですので、やっぱり1位を取ってくれると嬉しいです。ちなみにうちの塾生は戸塚中限定ですが、過去に5科や7科の総合順位で1位になった生徒は結構います。同じ学年で二人が1位になったこともあります。

 ということで、うちの塾は教室は1つだけ、教えるのは1人だけ、クラスも学年に1つだけ、とこれ以上ないくらい小規模の塾ですが、その効果の方はというと知る人ぞ知るということになっています。地域に40以上も塾があるこの激戦区で20年消滅せずに残っているということは、それなりに理由があるということです。

英熟語

 学年末テストが終わり、中1と中2は若干時間にゆとりがあります。まだ教科書の内容が終わっていない中1・中2の社会と数学それに中2の理科はそちらを優先しますが、英語は教科書に合わせる必要がないこの時期に、語彙力を増やしたいと思います。何しろ今の教科書になってから、文法も単語も非常に心許ない状況です。川口市の教育委員会はこの教科書と5ラウンドシステムで英語の力が劇的に上がるとにらんでいるのでしょうが、はたして1年たってその思惑通りに行ったのでしょうか。私の感触からは予想通りNoです。1年前にも言いましたが、これはある程度基礎学力のある生徒には一定の効果が見込めるかも知れませんが、誰にでも当てはまるかというとものすごく眉唾ものです。

 と文句を言ってもあと3年はこの方針は変わらないでしょうから、塾としてできることをやっていきたいと思います。まず現状ではラウンドシステムを踏襲するようなことは考えていません。教科書の文章を丸暗記しても北辰や入試では役に立たないでしょう。賛否両論あるでしょうが現在の入試にはやはり読み書きの能力が必要です。読むためにも書くためにも最低限の語彙力(単語&熟語)と文法力が必要です。このあたりを強化したいと思います。

 今日は熟語のプリントを作ってみました。とりあえず高校受験に必要そうな英熟語を240個選び出し、これを難易度別にA~Cの3段階に分け A(基礎)に分類された80個を今日の中1の授業に使いました。まずはノーヒントでこれらの熟語が含まれている英文を訳させましたが、まあ正解率は半分以下です。次に熟語80個が載せたリストを印刷して配りました。これを見ながらでいいので訳してもらうと、当然ながら正解率はアップ。

 今日は時間の関係でここまでですが、あとはこの熟語を使って英文の穴埋めなどを考えています。これは熟語を知っているだけではダメで、文法の知識も必要です。中1ならば過去形とか三単現とか現在進行形とか、要は語形変化の練習になります。こういう問題集というのは少ないのですべて私の自作となります。明日は中2にもやってみますが、中2には今日使ったリストではなくBランク80個を使います。難易度が上がる分苦労すると思いますが、少しでも多くの熟語を覚えて欲しいと思います。それが長文読解などにもつながってきます。

学年末テスト返却状況 その1

 学年末テストが終了して2週間近く経ち結果(得点)の方もそろいました。学年末は中3だけは入試の10日くらい前に実施されますが、入試前ということで塾では1秒も対策はありません。もちろん入試に向けての勉強だけです。学年末テストはいつの間にか始まっていつの間にか終わっています。中1・中2にとっては3学期1度しかない大切なテストです。よって塾でも入念に対策します。といっても時間を確保するだけで過去問とかはやりません。この話はまたのちほど。

 ということで、今回は中1・中2限定の成績優秀者です。3年生が含まれていないため人数が少なくなると思いましたが、いやいや中1・中2も結構頑張っていて2学年だけで90点以上の答案が28枚、80点以上だと65枚が該当しました。80点以上だと多すぎるので各教科85点以上の塾生を紹介します(イニシャルだけです)

 毎度の注釈ですが、当塾は戸塚中限定で塾生は各学年10名ちょっとです。それでも頑張っている生徒は多いということを声を小にして言っておきます。

国語
Kさん 98点 (戸塚中1年)
Sさん 94点 (戸塚中2年)
Oさん 94点 (戸塚中1年)
Fさん 92点 (戸塚中2年)
Yさん 92点 (戸塚中2年)
Oさん 90点 (戸塚中2年)
Kさん 90点 (戸塚中2年)
Kさん 86点 (戸塚中2年)
Tさん 86点 (戸塚中2年)

数学
Sさん 90点 (戸塚中2年)
Oさん 89点 (戸塚中1年)
Hさん 86点 (戸塚中2年)
Oさん 85点 (戸塚中1年)

英語
Sさん100点 (戸塚中2年)
Oさん 94点 (戸塚中1年)
Kさん 94点 (戸塚中1年)
Kさん 90点 (戸塚中2年)
Tさん 87点 (戸塚中2年)
Oさん 85点 (戸塚中1年)

理科
Sさん100点 (戸塚中2年)
Hさん 98点 (戸塚中2年)
Fくん 97点 (戸塚中2年)
Nくん 96点 (戸塚中2年)
Yさん 96点 (戸塚中2年)
Kさん 93点 (戸塚中2年)
Oさん 92点 (戸塚中2年)
Fさん 92点 (戸塚中2年)
Kさん 90点 (戸塚中1年)
Kさん 88点 (戸塚中2年)
Oさん 88点 (戸塚中1年)

社会
Kさん 96点 (戸塚中1年)
Oさん 95点 (戸塚中1年)
Yさん 93点 (戸塚中2年)
Sさん 92点 (戸塚中2年)
Nくん 92点 (戸塚中2年)
Fさん 92点 (戸塚中2年)
Oさん 91点 (戸塚中1年)
Yくん 89点 (戸塚中1年)
Hくん 88点 (戸塚中1年)
Uくん 87点 (戸塚中2年)
Sくん 86点 (戸塚中1年)
Hくん 85点 (戸塚中1年)

 得点だけ見ると2年生の方が高めですね。これはまだ学年平均を見ないと何とも言えませんが毎回の感触からはここに出てきた生徒たちは順位も期待できると思います。先ほどうちの塾生は全員戸塚中で1学年の生徒数は10名ちょっとと書きました。

 つまり今掲載した得点でも分かるように、中1の社会は塾生の半数以上が85点以上で、中2は国語と理科で塾生の半数以上が85点以上ということになります。誰も言わないから自分で言いますが、これは結構すごいことです。というか中2の理科は何かすごいことになっていますね。よく男子は理系で女子は文系などという説もありますが、ご覧のように女子でもしっかり勉強すれば理系教科でも得点できるのです。

 学年末テスト返却状況 その2は個表が返されてから、つまり平均点や順位が判明してから書きたいと思います。

最後に5教科総合の得点を こちらも平均85点(合計425点)以上とします

Sさん 476点(戸塚中2年)
Kさん 458点(戸塚中1年)
Oさん 444点(戸塚中1年)
Oさん 441点(戸塚中1年)
Yさん 433点(戸塚中2年)
Nくん 428点(戸塚中2年)
Fさん 428点(戸塚中2年)
Kさん 425点(戸塚中2年)

塾生の内申がいちばん良い教科は?

 2学期の通知表が渡されました。同時に中学3年生は3年次の内申も。中1と中2は欠席がいたので全員分そろっていませんが、定期テストの結果にほぼ比例しています。つまり社会がずば抜けて良い結果でした。

 中学3年生は全員分記入してもらいました。もちろん気になるのは2学期の成績よりも学年評定(内申)です。中1・中2は3学期までの結果から学年評定が出ますが、入試を控えた3年生は2学期までの結果から算出されます。面談でも話したように1・2学期の評定が違う場合、高い方になるのが今までの塾生の傾向です。つまり、1学期4で2学期5なら学年は5になることが多い、というのが昨年までの傾向です。

 で、今年の中3を見ていてもこの傾向は変わりませんでした。ただし理科を除いて。なぜか理科だけは低い方の評定になっている生徒の割合が多いのです。まあ先生が決めることですから受け入れるしかありません。

 今年の中3(11名)のうち、3年の内申の平均が最も高い教科は何でしょう?
定期テストを見ていればこれは社会か理科であることが予想できます。

塾生の理科の評定平均は4.2 でした。
塾生の社会の評定平均は4.3 でした。

ということで、塾生の評定平均でいちばんよかったのは 社会。

ではなかったのです。数学でも英語でもなく、なんと体育がトップでした。
塾生の半数以上が体育は5で、内申の評定平均は4.5でした。

 これには驚きましたが、高校に行く内申は合計で判定されるため社会の5も体育の5も価値は同じです。よって実技の教科だろうと5があるに越したことはないのです。

 そういえば、昨年の中3も体育がいちばん良かったような記憶があります。よく考えたらうちの塾生は部活も頑張っている生徒が多く、今年の中3も全員運動部で半数以上が県大会や全国大会に出場しています。塾生は10人ちょいですが、毎年3~4人が部長として頑張っています。それは一つ下の中2も同じで部長が4人います。

 そう考えたら体育の評定が良いのも頷けますね。
塾生の評定平均は5教科で19.0 9教科で35.1でした。
中には中1の時と比べて10以上アップした生徒もいます。この学年も中3になってずいぶんと受験生らしくなってきたと思います。

プレゼント

 当塾は中学3年生のみ冬期講習を実施しており、その他の学年は通常時間割で授業を行っています。年末年始はお休みにしているため今週で中2までの今年の授業はおしまいです。毎年その年の最後の授業日にささやかな差し入れを。学年によって最終日は違います。小5は先週の金曜日、小6は今週の水曜日、中1は今週の金曜日、そして中2は今日土曜日です。

今年はこれ!

中学3年生は冬期講習があるため27日となりますが、小5~中3の全塾生に。毎週塾で頑張っている塾生の皆さんに私からのプレゼントです。

さらに中学3年生には別のプレゼントを急遽渡すことにしました。

中3には特別に

 塾生の皆さんには冬期講習のテキストとは別に、自主的に勉強するようにテキストを10冊渡しました。すべて埼玉県の公立入試用に作られたものです。直接書き込んでもいいし、何度も解くつもりならノートに書くのもいいでしょう。ただ、数学の計算はテキストの狭いスペースに書くのではなくノートに書いてほしいと思います。

 ところがノートを持っていない生徒がちらほらと見られます。そこで画像のノートです。塾には以前まとめ買いしたノートが大量にあります。おそらく1000冊以上あります。適時塾生に渡しています。私はいつも塾では「ノートはぜいたくに」と話しています。数学の途中式でも、暗記のための殴り書きでも、小さいスペースに細々と書くのではなくノートに堂々と書くべきです。小さいと間違いにすら気づきません。勉強用にノートが欲しいのならいくらでもあげますよ。ということで全員に10冊ずつプレゼントです。いっぱい書いて覚えてください。

 最近は選択問題用に難しめの問題に取り組んでいますが、塾生に説明するために実際に私も解いています。数学の問題など1問で1ページ使うこともあります。ノートを使うことをためらわないで欲しいと思います。

ノートはぜいたくに  罫線など無視です(笑)

塾生に限らず、中学生・高校生の皆さんにはノートは細々と書くのではなく、ダイナミックにぜいたくに書いて欲しいと思います。

期末テスト結果その3

 私は全教科教えているので特定の教科に対するこだわりはそれほどありません。塾生には5教科総合で得点できてくれたらいいと思います。得手不得手はあるでしょうから苦手な教科があればその分他の教科で補えばいいのです。自分が学生だった頃は数学だけは満点以外ありえない、他の教科はそれなりに・・・ と考えていましたが、今立場が変わってからは塾生たちには数学でも社会でもいいのでとにかく得意教科を増やしてほしいと思います。

 先日5教科の塾生平均と学校の平均を掲載しました。入塾の際に学力による選抜を行っていない以上年によって差があるのは想定内です。縦の比較はあまりしないことにしています。個人的には各教科では塾生の平均が学校の平均より10点以上、5教科総合では塾生平均が学校の平均より50点以上になってくれたらなあと思っています。

 ということで教科別で塾生平均が学校の平均を10点以上上回ったのは

中3社会 +22.8点
中3理科 +20.8点
中2社会 +17.6点
中2理科 +15.1点
中2数学 +12.4点
中3数学 +12.3点
中1社会 +12.1点
中3国語 +11.5点

 ずっとこのブログをご覧の方にはおなじみの結果となりました。社会と理科が極めて良いです。一方予想はしていましたが5教科の中では国語と英語がまだまだですね。まあ先ほど書いたように国語が苦手でも社会で取れればいいのですが、逆に言うと国語と英語ができれば怖い物なしということにもなります。

 順位に関しては5教科順位は記入してもらっています。今まであまり各教科ごとの順位は意識していませんでした。が、よく見てみると塾生たち結構頑張っていますね。

 まずは中1の理科 学年全体(250名くらい)で90点以上はわずか7名という難しい問題でしたが、そのうちの2名がうちの塾生でした。しかもその2名が学年1位と2位でした!また中1社会の90点以上は学年で35名で、そのうちの6名がうちの塾生でした。また、5教科総合で5位以内に2名がランクインしました(456点で同点)。

 中2はまず数学の満点が光ります。もちろん学年1位。理科は学年5位以内にうちの塾生が3名いました。淡々と書いていますが結構すごいです! 社会は塾生13名中8名が90点以上でした。

 中3は理科が学年全体で90点以上は8名のところ2名がうちの塾生でした。社会は1桁順位はいませんでしたが(12位が2名)塾生の平均がずば抜けてよく、塾生11名中10名が80点以上でした。あと一人も惜しかった。

 ということで普段はあまり意識していない教科ごとの順位について触れてみました。

 念のために書いておきますが、うちの塾は私(塾長)が一人で運営している非常に小さな塾です。校区内に塾の数は40くらいあるはずです。1学年10名ちょいということで塾生の数では大手に遠く及びませんが、塾生の頑張りは決してひけを取らないことが分かります。だてに20年も続けていません。うちの塾の良さは分かる人には分かるのです(笑)

期末テスト結果その2

1年生の結果も出たようでこれで3学年の結果がそろいました。

ということで期末テストの結果を簡単にまとめておきます。
見づらい場合は画面を横にお願いします。

まずは中学1年生
A…塾生平均  B…学年平均 です。

    A   B  A-B
国語  62.6  62.5 +0.1
数学  68.6  62.4 +6.2
英語  70.6  66.5 +4.1
社会  79.7  67.6 +12.1
理科  72.0  63.8 +8.2
5科  353.4  318.4 +35.0

つづいて中学2年生

    A   B  A-B
国語  82.1  73.4 +8.7
数学  81.8  69.4 +12.4
英語  63.8  58.6 +5.2
社会  88.2  70.6 +17.6
理科  80.2  65.1 +15.1
5科  396.0  329.3 +66.7

最後は中学3年生

    A   B  A-B
国語  78.9  67.4 +11.5
数学  67.7  55.4 +12.3
英語  62.4  56.6 +5.8
社会  85.5  62.7 +22.8
理科  82.1  61.3 +20.8
5科  376.6  300.1 +76.5

数字に大小はありますが、学年平均との差は各学年も分かりやすいくらいに社会と理科が際立っています。

期末テスト結果その1

 期末テストの結果がほぼそろいました。中2と中3はすでに個表ももらい順位も判明しております。中1はまだまだで木曜日くらいになりそうとのこと。

 ということで各教科で得点の高かった生徒です。毎度の注釈ですが、当塾は全員戸塚中生で各学年の人数は10人ちょいという塾です。いつもは人数で切って上位数名にしていますが今回は趣向を変えまして、人数に関わらず各教科とも85点以上(5教科425点以上)ということにしました。
※同点の時は学年の上の生徒を先に、学年も同じ時は名前のアイウエオ順で掲載しています。

【国語】
 97点 (中2・女子)
 94点 (中2・女子)
 90点 (中1・女子)
 89点 (中1・女子)
 87点 (中3・男子)
 86点 (中3・男子)
 86点 (中2・女子)
 86点 (中2・女子)
 85点 (中3・女子)
 85点 (中2・女子)
 85点 (中2・男子)
 85点 (中2・女子)

【数学】
100点 (中2・女子)
 95点 (中2・男子)
 94点 (中1・女子)
 91点 (中2・女子)
 90点 (中2・女子)
 90点 (中1・女子)
 89点 (中1・男子)
 88点 (中2・女子)
 87点 (中2・女子)

【英語】
 99点 (中1・女子)
 94点 (中1・女子)
 88点 (中2・女子)
 87点 (中2・女子)
 86点 (中3・男子)
 86点 (中2・女子)

【社会】
 96点 (中1・女子)
 95点 (中2・女子)
 94点 (中2・女子)
 94点 (中2・女子)
 94点 (中2・男子)
 93点 (中1・女子)
 92点 (中3・男子)
 92点 (中3・男子)
 92点 (中2・女子)
 92点 (中2・男子)
 91点 (中2・女子)
 91点 (中1・男子)
 91点 (中1・男子)
 90点 (中3・男子)
 90点 (中2・女子)
 90点 (中1・男子)
 90点 (中1・男子)
 89点 (中3・男子)
 89点 (中3・女子)
 89点 (中2・女子)
 89点 (中1・男子)
 88点 (中3・男子)
 88点 (中2・男子)
 86点 (中1・女子)
 86点 (中1・男子)
 85点 (中3・女子)

【理科】
 94点 (中1・女子)
 92点 (中2・女子)
 92点 (中2・女子)
 92点 (中2・男子)
 92点 (中1・女子)
 91点 (中3・男子)
 91点 (中3・女子)
 88点 (中2・男子)
 88点 (中1・女子)
 87点 (中3・女子)
 86点 (中2・女子)
 85点 (中3・女子)

【5教科】
470点 (中2・女子)
459点 (中2・女子)
456点 (中1・女子)
456点 (中1・女子)
434点 (中3・男子)
429点 (中1・女子)
428点 (中2・男子)

 一目見て分かるのは社会が異常に多いことと、他の教科に比べて英語が寂しいことです。上に掲載しただけで社会は26名、80点以上に広げると31名です。各学年の在籍者数は10名ちょいなので、早い話がほとんどの塾生ということです。同様に理科も半数以上の塾生が80点を超えました。

 中1はまだ個表が出ていませんが、中2と中3の塾生の平均順位はほぼ同じで70番くらいでした。学年全体の平均順位は120番くらいのはずですので、うちの塾生の平均は50番くらい高いことになります。これもまずまずの結果だったといえるでしょう。この数字は今後当塾での勉強をお考えの方には若干参考になるかも知れません。