22期生(新中学1年生)

 今日は火曜日で新中学1年生の授業がありました。この学年は先月まで小学生クラスとして毎週火曜日の夕方に授業を行っていましたが、先週からは週2回に増えて、時間も19:20からになりました。もう3回目ということでこの時間帯にも慣れてきたようです。

 今年は中学準備講座を行っていないため、新中1はみんな小学生からの継続組です。ということで全員三者面談を実施しており、授業も何度も受けているでしょうから改めて私からいろいろと言う必要もなく、ドンドン授業を進めることができます。

 学校では自己紹介等が続いており授業はまだのようです。が、いつまた休校になったり休業要請が出るか分からないので進めるうちに進んでおきます。

 英語はUNIT1でbe動詞(am)とその否定文、一般動詞とその否定文、canとその否定文がいっきに出てきます。 昨年まで使用していた教科書では一般動詞はUNIT3で、canにいたってはUNIT10あたりで習っていた内容です。それがいきなり最初から登場とは、なかなか思い切った変更です。とはいえ、実際の中1は昨年までの内容など知らないわけで、教科書が難しくなった難しくなったと騒ぐのは、私のような塾の人間か学校の先生だけでしょう。

 今まで何度も教科書は改訂され、それに合わせて授業を行ってきたわけですから、今回もしっかり予習して授業を行いたいと思います。

 この学年は6年生の時の英語はかなり不安要素満載だった学年ですが、私から何度も何度も何度も何度も口酸っぱく言われ、だいぶまともな感じになってきました。数学もすでに中1の内容を学習中です。今日からは計算に入りました。時間があるうちにじっくりと教える方針です。また次回からは社会を始めると塾生には伝えています。

 予定通りならばあと1ヶ月少々で早速中間テストが実施されます。小学生の時には順位など意識したことはなかったでしょうが、これからはテストのたびに結果が数字となって現れます。その結果を次回以降の糧にしてほしいと思います。