中間テスト返却3

 今日は水曜日で中2の授業がありました。テスト返却が始まって三日目ということで全員返却が終わっているようです。学年平均が分からないので何とも言えませんが、塾生平均でいちばんよかったのはまさかの数学です。そういえば1年のときもこの学年の塾生は安定の理科・社会と同じくらい数学もできていました。

 なぜまさかと書いているのかというと、この学年は6年生の時の算数のできがお世辞にも良くなかった印象が残っているからです。もちろんその分塾では何度も問題演習を行いました。今回のテスト前にしても毎回時間を取って計算テストを行っていました。そのおかげなのか塾生の平均もまずまずの結果となっています。

 塾生平均で数学の次によかったのは理科でした。今回の範囲は1年の地層と2年の化学変化です。化学反応式もたくさん出されていて難しそうでしたが、塾でも何度も練習していたので何とか解けた生徒が多かったようです。

これはテスト数日前の授業で書いたものです。雑で申し訳ないですが、必死に説明した跡がうかがえます。

今回の塾内トップは、
 国語 Mくん Tくん 
 数学 Mくん 
 英語 Kさん
 社会 Tさん
 理科 Tくん

国語と数学のMくんは同一人物ですが、あとはすべて別の生徒です。これは結構珍しいです。うちのような小規模な塾の場合、特定の生徒がどの教科でもトップということが多いのですが、教科ごとに塾内トップが違うという事態になりました。それぞれ得意教科があることが分かる大変興味深い結果となりました。ちなみに5教科トップは453点でした。

 さて塾の方は中間の結果はさらっと触れただけで、すでに期末に向けての勉強を始めています。今日は地理と数学を行いました。地理は九州地方です。

 以前の戸塚中は並行型といって歴史と地理をある程度の単元まで進んだらキリのいいところで地理から歴史、歴史から地理と交代交代で進めていましたが、最近は地理は地理で1学年分全部終わらせてから、歴史に移っています。このあたりの進め方は学校によって違うようです。つまり近隣の中学で進め方が違うから塾では対応が難しいのです。戸塚中限定のうちの塾では問題なく対応できるので中1から塾で社会を学習できます。

 続いて数学です。中間で第1章が終わっているため期末の範囲は連立方程式がメインとなります。やる前からどのあたりで躓くのかは分かっています。よって中間の計算練習同様、今後も連立方程式を解く練習は何度も繰り返したいと思います。途中式の書き方なども細かく指示をします。数学が苦手な生徒によく見られるのは、自己流で解いてしまう点です。そのあたりをチェックしていきたいと思います。

中間テスト返却2

 今日は中学1年生の授業がありました。昨日の中3に続き早速テストの得点を記入してもらいます。中1にとって初の中間テスト、はたしてどうだったのでしょうか。

 前回の授業の時、若干解説をしたのである程度の難易度は把握していました。例年に比べて数学は範囲が広く、他の教科は例年通りの範囲だったでしょうか。

 今日は体調不良で欠席が数名いたため全員揃ったわけではありませんが、現時点での塾生平均は英語が一番高く88点。英語は昨年はほぼリスニングと記号問題で、アルファベットと名前くらいしか書く問題はなかったのですが、今年は単語も英文もあり結構なボリュームでした。にも関わらず現時点での塾生平均が90点近いということはかなり頑張ったと言えるでしょう。

 続いてよかったのは安定の社会です。このブログでは何度も紹介している通り、うちの塾生の伝統として社会と理科は得点源となっています。それは今年の中1(25期生)にも受け継がれることになるのでしょうか。まだ1回目のテストですが、その素質は十分ありそうです。

 続きまして理科で、今のところここまでが塾生の平均点として80点を超えています。このあとの結果次第でどうなるか分かりませんが、私の感想としてはまずまずの結果だったと思います。残りの教科の結果も期待して待つことにしましょう。

 中間テストは終わったばかりですが一ヶ月後には期末テストです。塾では中間テストはすでに終わったこと。今日も3時間、期末に向けての学習を進めていきました。去年も最初の中間テストが終わってから入塾した生徒が結構います。その生徒たちも塾での勉強になじんで今2年生として頑張っています。ひょっとしたら今年もテストの結果を見て新しく塾で勉強したいという生徒が見えるかも知れません。やる気がある皆さんなら大歓迎です。

中間テスト返却1

 今日は月曜日で中3の授業の日です。中3は中間テストが終わってから初の授業。今日からテストの返却も始まっていると思うので早速もらった分の得点を記入してもらいました。

 もう3年生ですので一喜一憂も見られなくなりましたが、得点を見た感じではまずまず順調な生徒が多いようです。今日は返却初日ということでまだ枚数は少なめで、国語は一人だけ、英語も5名ほどです。

 社会はほぼ返却が終わっており現在塾生の平均点は5教科の中では一番です。いつも通りの傾向が今年も続いています。ちょっと見てみたら現在返却された塾生のうち半数が90点以上でした。これはレベルが高すぎます。このあとは英語、理科と続きます。ちなみに社会と英語でははやくも満点が出ました! お見事です! 別々の生徒ですが学校のクラスは同じはず。

 クラスと言えば今年は珍しいことが起こり、3年の某クラスではなんとうちの塾生が7名も在籍することになりました。おそらく学校の先生は誰がどの塾に通っているという情報までは持ち合わせていないと思いますが、これはものすごい偶然でしょうか。このクラスのクラス平均は必然的に高くなりそうです。

テスト勉強

 5月23日と24日は今年度最初の中間テストです。当塾では中学を限定しているためテストといえば自動的に戸塚中のことを指します。中1にとっては初めての中間テストですが小学生の時から中学の話を何度もしていたので、そう焦ることはないでしょう。範囲も狭いので、それほど難しくはありませんが小学校のカラーテストとちがい平均が90点などということはありません。最初は高くてもいずれ平均は60点くらいになります。

 中2・中3の皆さんにとっては前学年からの続きです。つまり3月の内容もふくまれます。前学年のテキストなどもうどこにあるのか分からない、という人もいるかもしれません。うちの塾ではそれを心配して前の学年時のテキストも預かっています。おかげで塾内はテキストの置き場もないくらい散らかっています。

 今年もテスト前は特別時間割を編成しています。昨日、今日と学校が休みでしたので昼過ぎから夜まで中1~中3入れかわり立ちかわりでテスト対策を行いました。生徒は入れかわりですが私(塾長)はずっといるので二日で20時間ほど見ていたことになります。とはいえこの間ずっとしゃべりっぱなしということはなく、テストが近づいてくると問題演習が中心となり難しい数学の計算とか理科の計算あたりは板書して説明しますが、あとはひたすら問題を解きまくります。普段から戸塚中に合わせて授業を行っているためテスト前だからといって1からやり直す必要はないのです。今回が初のテストとなる中1は金曜日から五日間連続で塾で勉強することになっています。 

 去年も一昨年も中1の1学期のテストが終わってから入塾希望する生徒が数名いました。小学校のテストで危機感はなかったけど中1のテストで現実を知ったからでしょうか。それでも中1からでしたらまだなんとかなります。正直中3まで放置していて塾で勉強しようとしても、大手塾のチラシにあるように、まだ間に合う! などと言えません。中3からでは遅いということを認識してほしいと思います。中3からでも間に合う人は、それまでしっかり家庭学習の習慣がある人です。そういう人でしたら中3から塾に入っても間に合うと思いますが、中3までまったく勉強していなくて、そこから塾に任せようとされてもなかなか難しいと思います。チラシで、中3の2学期でもまだ間に合う!と謳っている塾は何か特別な秘策があるのでしょうか。

 たしかに昭和とか平成初期でしたら中3からでも間に合ったかもしれません。なぜなら塾に通う生徒の数が少なかったからです。ところが現在は公立の場合中1でも約6割の生徒が塾に通っているといいます(中3で8割)。つまり中学生全体の学力レベルが以前と比べて上がっているので、その状態で放置しているとついていくのが難しいということです。

 塾は早いに越したことはありませんが、当然ですが塾は費用がかかります。そのあたりを考慮して当塾の費用は一般的な塾よりも抑えてあります。早い時期に塾に通って勉強する習慣をつけてほしいからです。