いろいろなことに興味を

 先週の金曜日に5年生の授業がありました。今年の5年生は当塾としては24期生にあたります。時々こうやって確認していないと忘れてしまいます。たしか戸塚中の緑ジャージがうちの塾では「3の倍数」期になるはずです。今の中2が21期生だから間違いありません。

 さて今年の5年生は現在4名でここ数年では少なめです。まあほとんどと言っていいほど宣伝活動をしていないため当たり前と言えば当たり前です。4人ともお兄さん・お姉さんが当塾の塾生または以前の塾生で4人とも元気に通っています。休まずに来ることは大変よろしいです。

 東小と綾瀬小が2人ずつで算数の進み具合は10月まではぼ同じでしたが、11月になって若干順序が入れ替わったようです。塾の方ではワーク通りに進めています。この日は単位量あたりの大きさとか人口密度を学習しました。

 人口密度は社会(地理)で登場する用語ですが計算は5年生の算数です。人口密度が出てきたついでに塾生の皆さんにちょっと質問をしてみました。

1 今の日本の人口はどれくらい?
2 今の埼玉県の人口はどれくらい?
3 今の川口市の人口はどれくらい?

 中学の社会で世界の人口は習います。現在の世界の人口は70億人を超えています。日本の人口も少しくらい触れるでしょうか。埼玉県と川口市の人口は少なくとも中学では習いません。よって小学校で習っているのか、習っていないなら個人的に知っているのか気になったのです。

埼玉県の人口は? に対する4人の答え。
 2万人
 8万人
 3万人
 6万人

うーむ。最初の1人に引っ張られて同じような数字を答えた感は否めませんが現在の埼玉県の人口は730万人ほどです。 つづいて

川口市の人口は? に対する4人の答え。
  900人
  950人
 1200人
 5000人

これまた最初の1人に引っ張られた可能性は高いですが、現在の川口市の人口は60万人ほどです。900人と答えた人は桁が3つも違います・・・ もちろん習っていないから知らないというのは分かりますが、せめて自分の住んでいる県や市の人口くらいは知っていてほしいと思います。

 ちなみに私(塾長)は小学校の2年生か3年生くらいの時に47都道府県の名前と県庁所在地は全部覚えて、主要な都市の名前とか人口も覚えました。誰かに言われたわけではなく、当時多くの家庭に本棚のオブジェとしてあった百科事典を貪るように読んでいたから自然と暗記したのです。

 今はネットで何でも調べられるから百科事典がある家も少なくなったでしょう。が、本や新聞を読んでいろんな物事に興味を持ってほしいと思います。別にテレビやネットでもかまいません。勉強のことだけでなく、スポーツでも音楽でも動物でも宇宙でも何でもいいのです。とにかく興味を持つことから始めてほしいと思います。