テスト範囲第1号

 2学期が始まってまだひと月もたっていませんが、中2は早くもテスト範囲が配られたようです。ちなみに予定通りなら戸塚中の中間テストは10月の13日と14日。1学期同様2日間にわたって行われます。

 今日早速その範囲表を見せてもらいました。範囲表を見るまでもなく塾の授業時には毎回学校の進度をチェックしており、その際に学校の先生からなんとなくの範囲は言われています。それをちゃんと聞いている生徒は塾で報告してくれます。よってだいたいの範囲は分かってはいるのですが、範囲が出ると生徒の皆さんも勉強しようという気が高まることでしょう。そういう面では中2の先生は早く配ってくれて大変喜ばしいことです。

 ただ早すぎると範囲の変更ということもありえます。今日見た感じでは数学は学校の授業で言われたのと違う範囲になっており、英語は教科書とワークで範囲がずれており、国語は習っていない内容が範囲に入っているとのこと。まあこのあたりは徐々に訂正されるでしょうから、その時に対応すればいいだけの話です。学校の先生の話はしっかりと聞くようにしてください。

 塾の授業はというと、普段あまり扱わない国語は別にして数学はすでに範囲の内容は終わっています。社会も理科も終わっています。あとはラウンドシステムを採用している英語に関しては学校に合わせるのが不可能ですが、文法だけは確実に教えていきたいと思います。よってほとんどの教科はテスト範囲が終わっており、今後は範囲の最初から確認になります。あとは範囲の訂正があった場合にはそれに対応して授業を行う予定です。塾生(中2)の皆さんも中学生活も折り返し地点まで来ました。今さらテスト勉強のことをとやかく言わなくもいいでしょう。 

 最近中3のことを話題にする機会が多かったのですが、実は塾生全体としては学年平均との比較でも中3より中2の方がよかったりします。この学年は半数が小学校クラスからの継続組で、残りの半数は中学に上がってからの入塾です。一番新しい生徒でもすでに半年以上塾に来ており塾での勉強のしかたも分かっているでしょう。特に途中から入塾した生徒は塾で勉強すれば定期テストで結果が残せることを経験上理解しているはずです。

 中間テストが終われば1ヶ月後にはすぐに期末テストという過密日程です。いまのうちから準備をしておきましょう。