年度末になりここ数日急に暖かくなってきました。桜の花も早くも散り加減です。なにかと大変だった生活が1年続きましたが元通りの生活に戻るにはまだ日数がかかりそうです。だからといって何もしないわけにはいきません。学生は進級し、進学し勉強の内容も難しくなります。そんななか今年は久々に高校準備講座を実施することにしました。
本来なら3月の月・木は受験が終わって曜日があいているため中学準備講座を実施するところですが、今年は小学校から継続する生徒が多いため中学準備講座はなし。そのかわり久々に高校準備講座をやってみることにしました。以前のブログを紐解いてみると前回の実施は8年前でした。実に久々ですが、教科は数学ですから問題はありません。
募集を始めたのは合格発表の後です。募集期間は1週間で3名以上の希望者がいれば実施すると発表しました。すべてLINEでの告知です。はたして希望者がいるのかどうかという心配をよそに9名の希望者がいました。19期生の半数以上です。皆さんやる気があってよろしいです。男子5名に女子4名。高校別では公立5名に私立が4名です。いいバランスですね。
全部で12時間すべて数学です。数学Ⅰの基本的な内容でちょうどいいのがあったので専用の教材を全員に持たせることにしました。
初日は文字式の基本と指数法則など。二日目は展開。三日目は因数分解。そして四日目の今日は実数、絶対値、有理化などを学習しました。
たしかに高校入試から合格発表に卒業式は大きなイベントですが、あとから振り返ってみるとこれらも単なる通過点にすぎません。新高校1年生が今取り組むべきことは受験から解放されたからと自由に遊ぶことではなく、次の段階に向けての予習です。すでに学校から予習用の教材を渡されていると思いますが、なかなか独りで解くには骨のある内容です。塾生から見せてもらった予習の内容はちょうどこの準備講座の内容と一致していました。
残りの2回は4月1日と5日です。 早い生徒はその翌日の6日が入学式だそうです。中学と違って高校の授業のペースは猛烈に早いです。しかも予習が中心になります。いまのうちにその感覚をつかんでほしいと思います。
そういえば今日は新中学3年生が二人自習に来ていました。テスト前に勉強するのは当たり前で、このようにテストがない日にも勉強する習慣をつけられればいいですね。